« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

月刊情報さいたまへの投稿

表題の「月刊 情報さいたま 第150号」1月15日発行に埼玉県市議会議協議会会長 立石泰広氏(川口市議会議員団 団長)の記事が掲載(P8に)されております。

(以下内容をご紹介いたします)Photo

一昨年の政権交代、昨年の参議院議員選挙によるねじれ国会、民主党政権は、殆どの公約を実行できず、また、問題発言や未熟な外交対応等国会運営もままならない状態が続いております。そんな中、地方自治体では、こども手当の国庫負担割合の問題、中小企業や雇用対策など現下の厳しい経済状況以からなる財源不足など深刻な状況に陥っております。
 当協議会は、昨年に続き、副会長を中心とする研究部会の開催、また秋の研修会では、講師に谷垣禎一自由民主党総裁をお迎えし、ご講演を頂きました。本年も、会員それぞれの市政発展のために努力するとともに、政権奪還を目指し、地方から大きなうねりの一歩を踏み出してゆける一年にして参りたいと存じます。

2011年1月30日 (日)

川口市・鳩ヶ谷市合併協定調印式

 川口市と鳩ヶ谷市の合併協定調印式が平成1月28日、川口駅前市民ホール「フレンディア」にて行われました。

 これまで、平成21年1月鳩ヶ谷市から、川口市に対し合併協議の申し入れが行い、12月に川口市・鳩ヶ谷市任意合併協議会(第1回~11回開催)が設立され、平成22年9月両市市議会において法定合併協議会設置案が可決し、任意合併協議会から法定協議会となり両市の合併を「是」とし、49項目のImg_0432_3協定項目が整うものとなりました。

式において、岡村幸四郎・川口市長、木下達則・鳩ヶ谷市長が調印署名され、特別立会人として上田清・埼玉県知事、立会人として横道清孝・合併協議会会長、岩澤勝則・川口市議会議長、野口宏明・鳩ヶ谷市議会議長が立会人署名されました。

 早くにも両市議会3月の定例議会において、合併に関する議案が上程されます。今後、両市・埼玉県・国の過程を経て 平成23年10月11日を合併期日として新市となる見込みです。

自由民主党川口支部は、川口市・鳩ヶ谷市の合併に関連する課題や広域行政について確り取り組みます。

2011年1月21日 (金)

川口市議会・広域行政懇談会全体会議

平成23年1月21日(金)午前10時、場所フレンディアにおいて「川口市議会・広域行政懇談会会議」が開催された。

議題は川口市・鳩ヶ谷市合併について、任意合併協議会の開催結果、合併協議会の活動状況について報告がなされ、1月13日の「第3回合併協議会」において、27人の委員から賛否をとり、賛成多数で両市の合併を「是」とする事と決定しました。

今後のスケジュールは1月28日に調印式を行い、さらに、両市議会において決議を行い「埼玉県知事」及び「総務省」に送付され10月11日に正式に合併となることをご報告申し上げます。

2011年1月18日 (火)

平成23年震災消防演習    平成23年1月16日

 川口市内の朝方、場所によっては雪が降りましたが、非常に寒い中、好天に恵まれ、荒川の三領グランドにおいて川口市震災消防総合演習に参加しました。

Dscf1837 【演習の目的】

 平成7年1月17日未明に発生した「阪神・淡路大震災」や、これまで国内各地で起こった地震等による災害を教訓に、平成8年からこの消防演習を実施しています。(阪神・淡路大震災から16年目となります。)

                                                                                        

【演習想定】

 「平成23年1月16日の午前10時頃、東京湾北部を震源とする直下型地震が発生した。地震の規模はマグニチュード7.3と推定され、川口市は震度6強を記録し、市内いたるところで建物が倒壊したほか、列車の脱線事故も発生して、多くの負傷者が出ている。」との想定で、訓練を実施します。

Dscf1839_2 Dscf1840

               

【演習概要】

1 街区延焼阻止訓練

  隣接街区に火災が同時多発したとの想定で、延焼阻止を主眼とした大規模放水訓練を展開します。

2 PA連携訓練

  消防隊(Pumper)と救急隊(Ambulance)が協力して行う活動を、その頭文字を取って「PA連携」と呼んでいます。「119番通報をして救急車を呼んだのに、赤い消防ポンプ車が来てびっくりした。」ということがありますが、119番通報の状況から、急を要する救護が必要と判断した場合や、救急車の到着が遅れることが予想される場合は、救急隊員の資格を持った消防隊員が乗車した消防隊が出場して、載積しているAED(自動体外式除細動器)などにより、救出・救護を行っています。

3 倒壊建物・列車対応救出訓練

  座屈した4階建てビルディング内、及び地震により脱線した列車が建物内に突っ込み、多数の要救助者が建物や列車内に取り残されているとの想定で、消防署隊・消防団体による救出訓練を展開します。

4 CSR(シーエスアール)訓練

 Confined Space Rescueの略で、「瓦礫の下の救助」と呼ばれ、倒壊した建物などに閉じ込められた傷病者に対し、救助活動の時点から現場で展開する「医療活動」で、災害派遣医療チーム(DMAT隊)と連携した救出救護訓練を実施します。

5 現場救護所訓練(多数傷病者救護対応)

  地震により倒壊建物や脱線した列車から救出された多数の傷病者を、現場救護所でトリアージを実施して、CSR訓練と併せてDMAT隊の救護を受けて、後方医療機関に搬送するもので、軽症者にあっては、警察署のパトロールカーの先導により、輸送車で傷病者搬送を展開します。

6 震災用資機材切断訓練

  本市消防団が保有する震災資機材の点検を兼ねて、倒壊

家屋等の瓦礫除去作業に有効なチェーンソーを使用した切断訓練を展開するものです。

7 炊き出し訓練

  被災者に食糧等の提供を行うために、川口市地域防災計画に基づき、埼玉県LPガス協会川口支部に応援を要請し、炊き出し訓練を展開します。炊き出した非常食は、来場者に配布します。

 Dscf1836 Dscf1841

 

  

 

 自助、共助、公助のご理解を1人でも多くの市民に知っていただき、今、大地震がいつ起きてもおかしくないと言われております。

 自由民主党川口支部は危機管理問題にも積極的に取り組んでまいります。               

                                        

                                by Yoshida   

  

   

2011年1月 7日 (金)

平成23年 川口市新春交礼会に参加しました

Img_2092_2 1月6日(木)川口総合文化センターリリア・メインホールにて「新春交礼会」が開催されました。

10時に開会し、戸塚西中学校の吹奏楽に始まり、合唱(川口市合唱連盟)、木遣り(川口市鳶組合)、大正琴(琴姫会)の「新年祝い事」の披露があり、式典に、国歌・市民歌斉唱、
岡村市長、岩沢市議会議長、児玉洋介商工会議所会頭とそれぞれ挨拶があり、福引抽選へ
我自民党川口市議団から3等賞が二人も当たりました。
そして、新藤顧問、奥ノ木支部長、田中支部長代行、市議団全員揃い壇上にて「一月一日」を合唱し、万歳三唱にて式典が終了しました。

2011年1月 1日 (土)

賀正

Photo_2 新年明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに平成23年の新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は、川口支部に対して、温かいご指導、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、世間では多時多難、物凄いスピードで変化する時代に突入し、景気の低迷をはじめ大変厳しい時代に成っております。自民党川口支部の議員には、「自らを律し、自己研讚に励むこと」更に「今 何に取り組んでいるのか、どんな政策を実行するのか」市民の皆様にお話しして、ご理解を頂いたうえで、応援いただける議員となるべく 活動させて頂いております。

更には、昨年11月に発表いたしました政策集「市民(あなた)への約束」の政策目標に向かって、支部所属議員一丸となって 取り組んで参る所存でございます。

市民の皆様とともに一緒になって、明るい希望に満ちた 未来の「かわぐち」を構築して参ります。

平成23年元旦 自由民主党川口支部 支部長  奥ノ木信夫

                       支部長代行 田中千裕